2018年度九州地区平和研究集会(佐賀大学)
共通テーマ:「原発のなくなる国、なくならない国―日本、台湾、フランス」
期日:2018年11月17日(土)、18日(日)
会場:佐賀大学経済学部第一会議室
☆初日(11月17日)午後のプログラム
※総合司会:畑山敏夫(佐賀大学)、開会の挨拶:木村 朗(鹿児島大学)
司会者:石川捷治(九州大学名誉教授)、討論者:戸田 清(長崎大学)
・第1報告:畑山敏夫(佐賀大学)
「原子力大国フランスの現在―国策原発の黄昏」
・第2報告:児玉 弘(佐賀大学)
「台湾における脱原発と社会運動」
・第3報告:豊島耕一(佐賀大学名誉教授)
「玄海原発から国策原発を考える」
☆2日目(11月18日)午前のプログラム
司会者:木永勝也(長崎総合科学大学)、討論者:近江美保(長崎大学)
・第1報告:江 山(鹿児島大学大学院博士課程)
「鹿児島空襲の文献記録に関する考察―戦争記憶の構築に向けて」
・第2報告:渡邉智明(福岡工業大学)
「紛争問題における民間認証の役割ー欧米の紛争鉱物への取り組みを事例に(仮)」
・第3報告:瀬戸達也(長崎大学)・藤田泰昌(長崎大学)
「通常兵器禁止条約形成後の成果を左右する要因―対人地雷・クラスター爆弾禁止条約の比較分析―」
※ なお、懇親会を佐賀大学内の美術館併設レストラン「ソルス」で開催する予定です。参加費は2500~3000円です。多くの方の参加をお待ちしています。
※佐賀大学構内の駐車場をご利用される場合は、200円の料金が必要ですのでご注意ください。
【お問い合わせの連絡先】
・畑山敏夫(佐賀大学): hatayat(a)cc.saga-u.ac.jp、080- 5284 -7386
・木村 朗(鹿児島大学):kimura(a)leh.kagoshima-u.ac.jp、090-2856-0955
(a)を@に変更してください。
日本平和学会 全国キャラバン&九州地区平和研究集会
日 時:2017年12月9日(土)・10日(日)
場 所:長崎大学文教キャンパス 総合教育研究棟3階 多文化31教室
詳しくはこちら
[第1部] 全国キャラバン「社会構想としての憲法」第3回
「生活を脅かすものと憲法」
12月9日(土)14:00~17:00
司会 近江美保(長崎大学)
1 事例発表
「ナガサキ・ユース代表団」活動報告 光岡華子、野村梨紗(長崎大学学生)
2 報告
「公害及び環境問題の視点から」 友澤悠季(長崎大学)
「熊本の震災との関わりから」 東野真和(朝日新聞編集委員、南阿蘇駐在)
「原爆及び核兵器問題の視点から」 山口 響(活水高校、長崎の証言の会)
3 コメント
井田洋子(長崎大学)
君島東彦(日本平和学会会長、立命館大学)
4 会場とのディスカッション
[第2部] 個別報告
12月10日(日)10:00~12:30
司会 木村 朗(鹿児島大学)
第1報告: 吉田健一(鹿児島大学准教授)
「民主党政権下の外交政策の検証-東アジア共同体構想は何故否定されたのか?」
第2報告: 付 莎莎(フササ)(鹿児島大学大学院修士課程2年)
「米軍基地問題における沖縄差別についての一考察」
第3報告: 鄭 美香(チョン・ミヒャン)(早稲田大学大学院社会科学研究科博士課程)
「忘れられた被爆者-ハプチョンの記憶と表象」
コメント: 木永勝也(長崎総合科学大学)
[懇親会] 12月9日(土)17:30~19:30 「フラワーメイト」
*できるだけ12月2日(土)までにお申し込みください。(会費4,000円)
<お問い合わせ・お申込み> 長崎大学 多文化社会学部 近江美保
E-mail: mihoomi@nagasaki-u.ac.jp Tel/Fax: 095-819-2917(直通)
*ご連絡はなるべくメールでお願いいたします。
主催:日本平和学会 九州地区研究会
共催:長崎大学 多文化社会学部
後援:朝日新聞社
<第28回九州地区平和研究集会(九州平和学会)のお知らせ>
下記の要領で第28回九州地区平和研究集会を開催します。みなさんお誘い合わせのうえ、奮ってご参加ください。(研究集会は無料・懇親会は実費)
期日:2016年10月30日(日) 9:30~16:30
会場:鹿児島大学 法文学部棟 (鹿児島市郡元1-21-24)
◆共通テーマ:東アジアの平和と繁栄を目指して◆
☆午前の部 9:30~12:30 1号館101号教室
第1報告 江 山(鹿児島大学大学院修士課程)
重慶爆撃に関する日本軍爆撃思想の変遷
第2報告 金 哲(中国・安徽三聯学院)
命運共同体と中国
第3報告 藤村一郎(日本学術振興会特別研究員[東京大学])
アジア連帯論と琉球/沖縄の視座(仮)
第4報告 新垣 毅(琉球新報社)
東アジア共同体と沖縄基地問題
討論者:木永勝也(長崎総合科学大学)/司会:石川捷治(九州大学名誉教授)
☆午後の部 <講演> 14:00~16:30 稲盛会館
第1講演 鳩山友紀夫(元内閣総理大臣、東アジア共同体研究所)
東アジア共同体と琉球・沖縄
第2講演 白井 聡(京都精華大学)
永続敗戦レジームを乗り越える:キーとしての琉球・沖縄
司会&総括・挨拶: 木村 朗(鹿児島大学)
☆懇親会 白井聡氏を囲んで
日時: 前日10月29日(土)18:00~21:00
会場: どびん (騎射場:鹿児島大学近くのどんぐり横丁) ☎099-253-4980
宿泊は各自で手配をお願いします。たとえば鹿児島中央駅そばの「シルクイン鹿児島」など。鹿児島市上之園町19-30 ☎099-258-1221
http://www.ikyu.com/biz/00081009/?ikyh=p__s_accnm&ikCo=ik000407
問い合わせ先:木村 朗〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-30
鹿児島大学法文学部Tel 099-285-7654 Fax099-285-7622
E-mail: kimura@leh.kagoshima-u.ac.jp
お願い: 経費節減のためEメールでの案内に努めています。メールアドレスをお持ちの方は下記★印アドレスまでメール送信にてご連絡お願いします。
●発信元 851-0193 長崎市網場町536 長崎総合科学大学 木永勝也
★ kinaga_katsuya@nias.ac.jp
第25回九州地区平和研究集会(九州平和学会)および第7回全国キャラバンのお知らせ
詳細はこちらのPDFをご覧ください。
11月16日(土)14:30~17:30
日本平和学会第7回全国キャラバン「北東アジアにおける平和の再定義」
基調講演:
・菅英輝会員(九州大学名誉教授)「オバマ政権のアジア戦略」
報告者:
・綛田芳憲会員(北九州市立大学)「北朝鮮の核兵器開発問題と日本」
・木村貴氏(九州国際大学)「誰が保護をするのか-『北のスパイ』とされた在日韓国人たち-」
司会者:大平剛会員(北九州市立大学)
討論者:黒田俊郎会員(新潟県立大学)
尹明憲氏(北九州市立大学)
会場:北九州市立大学(北方キャンパス)本館E-512会議室(5階)
アクセス:JR小倉駅から北九州モノレールに乗車、「競馬場前」駅下車あるいは西鉄高速バス「競馬場前・北九州市立大学前」下車
11月17日(日)10:00~13:00
第25回九州地区平和研究集会(九州平和学会)
報告者:
・芝野由和会員(長崎総合科学大学)「フクシマ─”内から目線”と”外から目線”」
・木村朗会員(鹿児島大学)「権力の暴走とメディアの加担―小沢問題とは何か―」
・熊野直樹会員(九州大学)「具島ファシズム論と現代日本の政治―”管理・監視ファシズム”到来の危機―」
司会者:大平剛会員(北九州市立大学)
討論者:石川捷治会員(久留米大学)
※懇親会は第1日目18:00から大学北門から徒歩3分の「庄六茶寮」(093-951-8873)にて行う予定です。懇親会費は¥3,000です。
出席の方は恐れ入りますが、会場確保のため10月31日までに大平までご連絡下さい。
開催校担当者:大平剛(北九州市立大学)
ohira-t(a)kitakyu-u.ac.jp TEL&FAX: 093-964-4073
九州平和学会事務局:芝野由和(長崎総合科学大学)
shibano_yoshikazu(a)nias.ac.jp
九州担当理事:石川捷治(久留米大学)
ishikawa_shoji(a)kurume-u.ac.jp
<第24回九州地区平和研究集会(九州平和学会)のお知らせ>
※どなたでも参加できますので、みなさんお誘い合わせのうえ、奮ってご参加ください。
【今大会のメインテーマ】
原発と基地は民主主義と共存できるのか-平和学はこの問題にどう応えるか
期日:2012年10月27日(土)・28日(日)
会場:鹿児島大学法文学部(郡元キャンパス)201教室(1号館二階)
〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-30 Tell 099-285-7654
(なお、入試関係の都合により、会場が共通教育棟4号館Ⅳ階13号教室に変更される可能性もあることをご了承下さい)
☆第一日目(10月27日)午後(13:30~17:30)201教室(1号館二階)
報告者および報告題目:
・荒川 謙氏(鹿児島大学名誉教授)
「FCLP施設に狙われる馬毛島-日米軍事同盟強化の生け贄」
・畑山敏夫会員(佐賀大学)
「原子力大国の行方-現代フランスの原発と政治」(仮題)
・向原祥隆氏(「反原発・かごしま ネット」事務局長)
「なぜ川内原発に反対するのか」
司会者:石川捷治会員(久留米大学)
討論者:井竿富雄会員(山口県立大学大学院国際文化学研究科)
☆第二日目(10月28日)午前の部(9:00~12:30)201教室(1号館二階)
報告者および報告題目:
・牧瀬大輔氏(鹿児島大学大学院・博士前期課程在籍)
「東アジア共同体構想をめぐる現状と課題に関する考察」
・高口僚太郎会員(筑波大学大学院・博士後期課程在籍)
「場の論理――空間理論的アプローチによる〈まちづくり〉の可能性」(仮題)
・白川俊介会員(九州大学 研究員 )
「グローバルな正義論と環境──公正な負担の配分をめぐる理論的一考察」
司会者:芝野由和会員(長崎総合科学大学)
討論者:福田忠広会員(鹿児島県立短期大学)
※なお、懇親会は、第一日目18:00より鹿児島大学生協喫茶ガロアにて行う予定です。
当番校担当者:木村 朗(鹿児島大学法文学部) kimura(a)leh.kagoshima-u.ac.jp
九州平和学会事務局:芝野由和(長崎総合科学大学) shibano_yoshikazu(a)nias.ac.jp
九州担当理事:石川捷治 久留米大学法学部 ishikawa_shoji(a)kurume-u.ac.jp