6月4日(土)12:10~13:50
①東南アジア(責任者 堀芳枝)
司会 堀芳枝(恵泉女学園大学)
報告 斉藤百合子(恵泉女学園大学)「タイにおける人身売買にみる構造的暴力と積極的平和」
討論 調整中
②市民と平和(責任者 川村暁雄)
「グローバル市民社会と日本の市民社会」
司会 調整中
報告 山田太雲(オックスファム・ジャパン)「日本のMDG キャンペーンの課題:Oxfam International の活動と比較して」(仮題)
討論 調整中
③軍縮と安全保障(責任者 古川浩司)
司会 古川浩司(中京大学)
報告 山田浩(広島大学名誉教授)「核拡散阻止と核軍縮―<第2核時代>論をめぐる考察」(仮題)
討論 黒澤満(大阪大学)
④平和教育 (責任者 伊藤武彦)
司会 伊藤武彦(和光大学)
メイン報告 上條直美(明治学院大学国際平和研究所)「『持続可能な開発のための教育の10年』と平和教育」
指定討論 藤田秀雄(立正大学名誉教授)
サブ報告 山根和代(高知大学)「2005年5月に南京でおこなわれた平和学国際シンポに参加して」
⑤難民・強制移動研究(責任者 小泉康一)
司会・討論 小泉康一(大東文化大学)
報告 成田弘成(桜花学園大学人文学部)「人類学者と(開発)実践」(仮題)
⑥グローバルヒバクシャ(責任者 高橋博子、竹峰誠一郎)
司会 高橋博子(広島市立大学広島平和研究所)
報告 豊崎博光(ジャーナリスト)「見えないヒバクシャ」
討論 前田哲男(東京国際大学)
6月5日(日)12:10~13:50
⑦平和学の方法と実践(責任者 岡本三夫)
司会 岡本三夫(広島修道大学)
報告 山根和代(高知大学)「スペイン、ハウメ一世大学平和学・開発学修士課程で教えて」
討論 戸田清(長崎大学)
⑧軍縮と安全保障(責任者 古川浩司)
司会 古川浩司(中京大学)
報告 上野友也(聖学院大学)「人道主義の思想的再考―愛の領域と義務の領域」
討論 山田満(埼玉大学)
⑨アフリカ(責任者 篠原收、藤本義彦)
「アフリカの環境問題から平和の創造を考える―祝ノーベル平和賞受賞 ワンガレ・マーザイさん」
司会 藤本義彦(広島経済大学)
報告 小原秀雄(女子栄養大学)「ケニアの環境保全と政府・NGO の取組み」
報告 清水規子(FoE ジャパン)「ケニアのソンドミリウ・ダム建設と日本ODA」
討論 G・C・ムアンギ(四国学院大学)
⑩環境・平和(責任者 蓮井誠一郎)
司会 宮寺卓(立教大学)
報告 武者小路公秀(大阪経済法科大学)「人間安全共同体とサブシステンス」
討論 蓮井誠一郎(茨城大学)
⑪ ジェンダーと平和(責任者 森玲子)
司会 森玲子(広島大学)
報告 佐伯奈津子(上智大学)「津波と国軍:アチェ女性の闘い」
討論 調整中
⑫平和文化(責任者 鈴木規夫、渡辺守雄)
司会・討論 鈴木規夫(愛知大学)
報告 浪岡新太郎(立教大学)「市民運動における政治と宗教-フランス・リヨン郊外における宗教団体と市民団体の協働の試み―Diver-citの経験から―」
⑬発展と人間安全保障(責任者 原田太津男、佐藤元彦)
司会・討論 原田太津男(中部大学)
報告 中原聖乃(中京大学)「核開発の周辺でくらす人々の安全-マーシャル諸島における核実験による被害とその回復」
⑭非暴力(責任者 松本孚)
司会 松本孚(相模女子大学)
報告 藤田明史(立命館大学)
報告 奥本京子(大阪女学院大学)「ガルトゥング平和学の理論と実践―トランセンド法について―」